たわしちゃん 経過報告①

元気です

ブログ更新が滞りすぎですが、たわしちゃん元気です。

検査結果

リンパ腫か胸腺腫か

想定外過ぎて、あまりの衝撃に先生の話が
ほとんど耳に入っていなかったお母ちゃん。
帰宅し、落ち着きを取り戻してからそれぞれの病気について
認識を深める為調べました。

そして、もしもの時に備え最悪のパターンも…
いつかは訪れるであろうお別れの時、分かってはいても
まだ今じゃない!!
まだダメだよ!!
たわしちゃんにそう伝えながら、
その日はたわしちゃんのケージ前で就寝。

翌日から闘病メモを付けることに。
食事量、うんちの形、食べ残したもの…
とにかく普段と違うことは全て記録。
毎日遅くまでケージに張り付き、たわしちゃんの様子を観察。
外出中はおかしな事が起きていないか、お留守番カメラで随時確認。
お薬は大好きなプリンペランに混ぜていたこともあってか
何の苦労もなしにすんなり飲んでくれた。
投薬後4日目の夜。
部屋んぽ中にダッシュ!おめめもキラキラ。
元気な時のたわしちゃんだ!
食欲は完全には戻っていないが、かなりの改善が見られた。

2025年1月22日(水)
細胞検査の結果を聞く為、病院へ。
前回診察室で号泣してしまったけれど、
ある程度の覚悟を持って先生の話を聞く。

 リンパ腫ではないだろうとの結果が出ました

最悪のパターンではなかった…と、ほっと一息。
とはいえ胸腺腫の治療についての説明が始まる。
1週間の薬投与で、随分と元気を取り戻したたわしちゃん。
エコーとレントゲンで診ても、胸腺が小さくなっているのがよく分かる。
薬の効果があったののでしょうとのことで、
ステロイドと抗生剤それぞれ少し量を減らし、2週間分の薬をもらう。
そして、チモシーとペレットをほとんど食べなくなってしまったので
強制給餌の可能性についても相談。
先生のおすすめ商品(栄養面)を聞いて、帰宅。

看病は続く・・・

4






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.